忍者ブログ
# [PR]
2024/11/24 17:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# HP ML110 G6のRAIDドライバーについて
2011/02/16 16:23
ML110 G6にHDD2本入れて、オンボードチップでRAID1+0を構築。
BIOSで、HDDの設定をRAIDに設定すれば、RAIDの構築は出来るが、
OSを入れる際のRAIDドライバがとても苦労させられたので、備忘録。

参考にしたサイト
 HP SmartArray B110i の設定

こちらのサイトにある通り、まずFDのドライバを用意する。
HPのサイト→ hpahcisr-1.2.4-14.rhel5.i686.dd.gz (1.3 MB)

次に、Rawwrite For Windowsというイメージファイルを書き込む為の
アプリケーションをダウンロードする。


Rawwrite For Windowsを使って、用意したFDにドライバを書き込む。

インストールするOSをブートさせる(今回はCentOS5.5を使用)。

ディスクがブートしたら、「F2」を押して、「linux dd」と入力。
*私は、外付けUSB-FDD(IOのUSB-FDX1)を使用しました。

すると、CentOSのインストール画面に進み、質問に答えて無事インストール完了。

参考サイトの方も書いていますが、私もかなり情報を探しました。
コメントを見ると、多数の困った方がいらっしゃるようで、どうにかして欲しいです。
全くロクでもないですね。。。

マシン的にはとても満足しますが、メーカーの姿勢に疑問を持ってしまいます。

サーバー用なら、Linuxサポートは当然だと思うのですが、認識が違うのかな???
PR

CATEGORY [ コンピューター ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# opera11
2010/12/20 09:27
先週からoperaの新バージョンである、11の正式版がダウンロード開始になりました。

opera11
 

ここまで使った感想です。

残念なところ
>マウスゼスチャのレスポンスが悪くなった。
10.xまでの感覚で使っていると、反応が鈍い。かなりしっかりとゼスチャをしないといけなくなった感じ。
>相変わらず、google検索のサジェストで画面がガクガクする。
この件に関しては、どこかのブログでoperaのバグである事が分かり、userjsで回避している状態ですが、
opera側での対応が一向にないのが残念です。

良かったところ
>気持ち、ページ表示のレスポンスが良くなったように感じる。
*10.xを使った直後に、いくつか同じページを表示してみた感想。
>本体サイズも小さくなり、展開が今まで以上に早くなった。
まぁ、インストール時にしか影響はないので、あんまり意味はないかな。。。
>エクステンションが追加出来るようになった。
operaって基本的にエクステンションが必要ない程、基本機能が洗練されているので、おまけ的な
要素が強いですが、選択の幅が広くなったという事で嬉しい機能だと思います。

微妙なところ
>マウスゼスチャで、操作の案内が出るようになった。
これは、残念なところのゼスチャのレスポンスの悪さに繋がっているように感じる。
>タブスタッキングの使いどころがいまいち見いだせていないかなぁ。
これは、個人の利用スタイルにも影響があると思われる。
私の利用方法では、タブスタッキングを便利に使う事は今のところ難しいように感じている。
むしろ、タブーの移動をしようとした際に、誤って統合される事があり、不便を感じる事もある。
もうちょっと、模索してみたい機能かなぁ。

今のところ、何の不具合もなく使えていて大変満足しています。
更に使いこなせそうにないくらいの機能が追加されてしまい、嬉しい悲鳴って感じですかね。
後は、エクステンションなどをたくさん追加した際の、処理性能などを今後も見ていきたいですね。

CATEGORY [ コンピューター ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 仮想ドライブでセキュアなファイル管理(TrueCrypt)
2009/12/01 11:24
ファイルやフォルダを暗号化してセキュアな管理をしていると、
複合化の作業が非常に面倒になってくる。

そんな悩みを解消してくれそうなのが、
「TrueCrypt」というアプリケーション。

ダウンロードサイト↓
http://www.truecrypt.org/ 

これは、仮想ドライブを作成して、パスワード管理する事が出来るもの。

マウントする時にパスワード認証をすれば、後は普通のドライブとして
使えるので、一つ一つのファイルに対して複合化する必要もない。

マウントしていない状態ではドライブそのものが見えないので
第3者が操作しても中身を見られる心配もない。

日本語化も簡単
アプリケーションを起動後、languageを選択する項目で言語ファイルダウンロードの
リンクがあるので、ダウンロードして展開して、出てきたファイルを
インストールフォルダに設置して、再度アプリケーション起動して設定する。

フォルダにパスワードをかけたいと思っていたが、これがあれば
もっと便利に利用出来る。


CATEGORY [ コンピューター ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドメイン参加のトラブル(信頼関係に失敗)
2009/09/17 09:17
Ghostの機能を利用して、イメージの配信後にドメイン参加をしているが、
見た目ではドメイン参加が出来ているようだけど、ログインしようとすると、
「信頼関係に失敗~」とエラーになる。
一回、ドメインから抜けて、参加しなおすとうまくいく事もあるが、駄目なものもある。

基本的に、同じPCが複数あって、環境的には同じはずなのに
問題のあるものとないものがあるので、余計に困惑してしまう。

イメージ配信と、ドメイン参加の相性はあまりよくないように思えるので、
運用はとても厳しくなりそうで、ちょっと怖い。 

CATEGORY [ コンピューター ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# Seagate HDDの不良について
2009/01/21 00:11
現在、巷で少し話題になっているHDD不良問題ですが、
私もヒットしてしまいました。。。
今のところ動作に問題なく、Seagateが発表しているような
キャッシュの認識異常などは起きていませんが、
GIGAZINEでの 記事のように使っていていきなり壊れてしまう
可能性もあるそうなので戦々恐々としています。

Seagateには一刻も早くきちんと対応してもらいたいですね。
しかしこんな中途半端な対応をよくするなぁと、
ちょっと感心してみたり・・・。

CATEGORY [ コンピューター ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

label for=