2024/11/24 20:09
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2009/08/10 18:05
|
最近は、外部ストレージなどでTB以上のものが多くなりました。 そんな時、おなじみのfdiskを行ってパーティションを作ろうとしても うまくいかない事があります。 いわゆる、2TBの壁というものがあるようです。 これを解消するのは、fdiskではなく、partedというコマンドを使います。 fdiskに慣れすぎていると最初は違和感がありますが、簡単にパーティションを 作る事が出来ます。 ヘルプも充実していますし、ネットでも情報が豊富にあるので使用に問題は ないでしょう。 パーティションを作ったら、後は普通にformatしてmountしてfstabを書き換えて 再起動を行えば使えます。 パーティションは作って、消してが簡単なので何度かやってみて覚えましょう。 PR |
2009/08/10 17:58
|
Linuxで、HDDの設定を間違えたまま再起動などすると、 起動時に復旧モードでの起動になる。 しかし、その復旧モードでは、ファイルへの書き込みが出来ない、 ReadOnlyモードになっているので、これを解消してファイルの書き換えを行いたい。 この場合、以下のコマンドを入力するだけでOK。 # mount -o rw,remount / これで、ファイルへの書き込みが可能になるので、 ファイルの編集を行って、再起動をすればOK。 また、間違えていたら同じ事の繰り返し・・・。 |
2009/06/28 23:37
|
CentOS5.3にて、yum updateのエラーが出る事が確認されました。 色々調べて、以下のコマンドで改善出来る事を確認しました。 yum clean metadata 使用例: # yum clean metadata Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror, priorities 29 metadata files removed 8 sqlite files removed 0 metadata files removed # これで、一応改善されてアップデートされるようになりました。 |
2009/06/09 15:58
|
テスト環境として、PPPoEサーバーを立てる事になったが、どうにも上手くいかない。 色々調べてみると、syslogが走っているとダメみたいなので、早速止めるとOKだった。 一応その時の環境 --- CentOS5.2 rp-pppoe-3.5-32.1 ppp-2.4.4-1.el5 --- 今回はテスト環境なので、syslog止めても問題ないけど、本運用には向かないか・・・。 |
2009/05/12 10:58
|
Clam AntiVirusはLinuxで使えるアンチウイルスソフトです。
フリーで利用する事が出来るので、積極的に利用してみましょう。 日本語の情報サイト http://clamav-jp.sourceforge.jp/ 設定内容の参考サイト http://centossrv.com/clamav.shtml |
忍者ブログ [PR] |